2017年10月24日火曜日

北海道トマムへ

先日、雲海を見に北海道のトマムへ行ってきました。

まずトマムってどこってなりますよね。









トマムは夕張と帯広の間くらいにあります
 
新千歳空港から特急を使いトマム駅に到着











トマム駅は特急が停まる駅なのに無人駅というところに驚きました。
さすが北海道!9月の終わり頃だというのにもう紅葉が始まっていました。

今回の旅のメインイベントである雲海ですが、毎朝発生するわけではないそうです。実際4日間滞在して雲海が見れたのは2日間でした。
雲海は朝4~6時頃に発生し、7時頃には無くなってしまいます。
朝4時30分頃ホテルの部屋から外を覗いてみると下の階の辺りに雲海が発生していました。











今から急いで行けば日の出も一緒に見れるぞということで、急いでロープウェイに乗り山頂へ向かいました。











山頂に上がると日の出が始まり




























雲海に反射する太陽の光がとても綺麗でした。

2017年7月22日土曜日

地協保険薬局事務研修会に参加してきました。

中国地方も梅雨明けしました。昼間は猛暑で夜は熱帯夜と、本当に夏本番を迎えました。

こういう時は熱中症に要注意です。水分補給をしっかり行いましょう。

さて、6月17~18日に山口で保険薬局事務研修会がありました。


















研修先は・・・

山口の温泉地といえば「湯田温泉」。湯田温泉の中でも、女将劇場で有名な

西の雅 常盤 です。

 まず初めに

「やりがいと成長を感じる職場づくり、民医連事務に期待されていること」

というテーマで、北海道勤医協の佐藤氏の講演をお聞きしました。

























周囲に流されず、事実を知り、なぜ?と問いかけ、真実をつかむこと。

やらされているのではなく、何のためなのか、何に貢献しているのか、

何を達成するのか、常に問題提起ができること。

何よりも民医連職員として大事なことを教えていただきました。

次に、山口保健企画の管理薬剤師の方から在宅の取り組みにについてのお話でした。





















地域包括ケアシステムの中で訪問医療が重要視されている中で、

当社も在宅訪問の拡充が大きな課題です。

今後の在宅訪問を考えていく上で、とても参考になる話しばかりでした。

講演後は、夕食交流会を行いました。






















夕食交流会後は、お待ちかねの女将劇場!








手作り感満載でとてもシュール!でも女将さんのパワフルな

ショータイムは圧巻でした!


2日目は各法人の薬局紹介と「民医連保険薬局事務職員としてどうあるべきか?」

というテーマでグループワークを行いました。














患者さんに寄り添った対応をするためには、社会保障の拡充、

そして社会情勢を見極めるための豊富な知識が必要だという内容で議論しました。

2日間通じて、民医連事務としてどうあるべきか、改めて考えるいい機会となりました。






2017年2月1日水曜日

鶴に会いに後楽園へ

後楽園のお正月の恒例行事、鶴の放鳥へ行ってきました。
















今年はとても良いお天気で鶴見日和でした。





















あまり高くは飛んでくれませんでしたが
目の前にやって来てくれました。


地元岡山の素敵なお正月行事だと思います。

2017年1月26日木曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

遅めのごあいさつになってしまいましたが、

今年も職員一同、笑顔を大切に、頑張っていきますので

みなさん、よろしくお願い致します。


さて1月に入り、寒さが厳しくなってきましたね。

こういう時は

















生しぼりしょうが湯。

国産しょうがを生のまましぼって凝縮しカリンエキスを加え、

黒糖や澱粉で甘みととろみをつけています。風味も豊かなので

大人から小さなお子さんまで幅広く飲めます。寒い時期にぴったり!

体の芯から温まりますよ。

・20袋入り 980円(お試し用で1袋50円で販売しています。)


インフルエンザが流行しています。

うがい、手洗いをしっかりしておきましょう。



2016年12月29日木曜日

ルミナリエに行ってきました♪

神戸にルミナリエを見に行ってきました


正面のゲートになります

















ルミナリエからモザイクへ移動しました


















昼間と違う夜の景色も素敵でした



2016年12月8日木曜日

年末年始営業のお知らせ

もう2016年も残りわずかとなりました。

師走になり、北海道では吹雪になるなど、寒さが厳しくなってきています。

12月の健康情報に掲載していますが、これからもっともっと寒さが厳しく

なりますので、寒さ対策を十分に行ってください。



さて、年末年始の営業について、下記のとおりとさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

--------------------------------------------------------------
12月29日(木)   9:00~17:30(通常営業)

12月30日(金)   休み

12月31日(土)   休み

 1月 1日(日)           休み

 1月 2日(月)           休み

 1月 3日(火)           休み

 1月 4日(水)           9:00~17:30 (通常営業)
--------------------------------------------------------------

※処方箋の使用期間は処方日を含めて4日以内です。

期間が過ぎないよう十分注意してください。




2016年12月2日金曜日

紅葉を見に宝福寺へ

井山 宝福寺に紅葉を見に行ってきました





















宝福寺は、雪舟が幼少期に涙で鼠を描いたことで有名なお寺です












































少し足をのばし、
現存する天守を持つ城の中で日本一高い山城「備中松山城」
に登りました