先月の話ですが、3月25日(月)と27日(水)にわたり、高校生薬剤師体験を開催いたしました。
総勢8名の学生さんが参加してくれました。
実際に調剤を行ったり、将来について懇談を行いました。
体験の様子を撮っていたのですが、誤ってデータを削除してしまうというミスを
犯してしまい、文章だけとなってしまいました。汗
今年の夏、7月もしくは8月に高校生薬剤師体験を行う予定です。
ぜひ、みなさんご参加ください。お待ちしております。
2019年4月16日火曜日
2019年4月2日火曜日
4月13日(土曜日) 第1回健康相談会を開催します!
4月に入り、春の陽気かと思いきや、寒さがまだまだ続いています。
体調管理には十分注意しましょう!
早速ですが、4月13日(土曜日)につばさ薬局待合室にて、第1回健康相談会を
開催いたします。
テーマは「あれ?認知症?物忘れ?」と題して、認知症とは何かを皆さんと
一緒に学習していきたいと思っています。
認知症の自己診断テストや、物忘れ予防体操など、内容は盛りだくさん!
認知症デイケアの紹介や、健康補助食品の試食会も同時に行います。
参加費は無料です!時間は15:00~16:30。事前予約しておりますので、
窓口、もしくはお電話でお申込みください。(当日、とびこみ参加もOK!)
是非、お気軽にお越しください。
体調管理には十分注意しましょう!
早速ですが、4月13日(土曜日)につばさ薬局待合室にて、第1回健康相談会を
開催いたします。
テーマは「あれ?認知症?物忘れ?」と題して、認知症とは何かを皆さんと
一緒に学習していきたいと思っています。
認知症の自己診断テストや、物忘れ予防体操など、内容は盛りだくさん!
認知症デイケアの紹介や、健康補助食品の試食会も同時に行います。
参加費は無料です!時間は15:00~16:30。事前予約しておりますので、
窓口、もしくはお電話でお申込みください。(当日、とびこみ参加もOK!)
是非、お気軽にお越しください。
2019年1月15日火曜日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。新しい年を迎えて、新たな抱負を決めた方もおられるかと思います。
私は、「今年はなにか新しいことを始めたいと思います」と年賀状に書いたのですが、その何かがまだ決められないでいます。しばらく時間がかかりそうです。
つばさ薬局は昨年が創立15周年でしたので、今年は創立16年目に突入です。
人で言えば義務教育を終了して、高校生になったばかりというところでしょうか。
まだまだ勉強が必要です。そして、まだまだ成長中…と思っています。
今年のつばさ薬局は積極的に外へ出ていき、多くの方との連携を強化し、そして新たな取り組みも考えたいと思います。
手始めにまずは4月ごろに健康チェック&健康相談会を開催したいと思います。初めての取り組みで、私たちにどんなことができて、果たして喜んでいただけるのか、職員一同不安は尽きないのですが、張り切っています。まだ詳細は検討中ですが、多くの方に興味を持っていただいて参加していただけるような企画にしたいと思います。
2019年は地域に密着した薬局をめざして新たな一歩を踏み出す予定です。
まだまだ未熟なつばさ薬局ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役 神﨑 由紀子
2018年12月25日火曜日
地協薬剤部門交流集会に参加してきました
先日11月17、18日と徳島で行われた中四国地協薬剤部門交流集会に参加してきました。
1日目は全体講演として薬害肝炎の患者会の代表の方のお話を聞きました。
集団予防接種による感染と、C型肝炎が発見されるまではっきりとした病名もわからなかったこと、
治療の大変さ、仕事も退職をしなければならなくなったことなど、
様々なご苦労をされてきたことなどをお話して頂きました。
集団予防接種による感染と、C型肝炎が発見されるまではっきりとした病名もわからなかったこと、
治療の大変さ、仕事も退職をしなければならなくなったことなど、
様々なご苦労をされてきたことなどをお話して頂きました。
夜には交流会です。美味しいお料理を頂きながらほかの県の方との交流です。
クイズなどの出し物もあり内容盛りだくさんでした。
2日目はグループに分かれてのディスカッション。
昨日の講演や各施設での気になることなどたくさんの意見交換ができました。
楽しいだけでなく、しっかり学ぶこともできた有意義な2日間を過ごすことができました。
2018年12月5日水曜日
年末年始休業のお知らせ
もう2018年も残りわずかとなりました。
これからインフルエンザ等の感染症の流行期をむかえます。
手洗い、うがいをきっちり行い、人が集まる場所では
マスクをして、十分インフルエンザ・風邪対策をしましょう。
さて、年末年始の営業について、下記のとおりとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
12月29日(土) 9:00~13:00(通常営業)
12月30日(日) 休み
12月31日(月) 休み
1月 1日(火) 休み
1月 2日(水) 休み
1月 3日(木) 休み
1月 4日(金) 9:00~17:30 (通常営業)
--------------------------------------------------------------
※処方箋の使用期間は処方日を含めて4日以内です。
期間が過ぎないよう十分注意してください。
2018年12月4日火曜日
実務実習生の感想
12月に入り、寒さが厳しくなると思いきや、12月4日は岡山最高気温21度の予報。
10月並みの暖かさです。しかし今週末からぐーっと気温が下がり、平年並みの
気温になるそうです。
寒暖差があると体調を崩しやすくなりますので、皆さん、十分注意しましょう。
さて、10月~11月の間、当薬局に就実大学の学生さんが実習に来られていました。
お一人から感想をいただいています。
↓
10月並みの暖かさです。しかし今週末からぐーっと気温が下がり、平年並みの
気温になるそうです。
寒暖差があると体調を崩しやすくなりますので、皆さん、十分注意しましょう。
さて、10月~11月の間、当薬局に就実大学の学生さんが実習に来られていました。
お一人から感想をいただいています。
↓
実務実習では、薬の知識や調剤の仕方、患者さんとの接し方などを学びました。
服薬指導に行かせてもらった時に、自然に会話を続けることが難しいと改めて思いました。
また、精神科の門前ということもあり、精神疾患のことについて勉強できたので、自分にとって良い機会になりました。
今回、普段勉強で習ったことを実際に体験させてもらって、少し薬剤師としての将来像が見えるようになりました。
2.5ヶ月間で学んだことをこれからの学生生活で活かしていけたらと思います。ありがとうございました。
2.5ヵ月という短い間でしたが、頼もしく成長してくれました。
きっと立派な薬剤師になってくれると思います。
国試合格して、夢をつかんでくださいね。応援しています。
2018年10月13日土曜日
創立15周年記念トートバック
さて、つばさ薬局は今年で創立15周年を迎えることができました。
感謝の気持ちを込めて、ご利用者様にトートバックをお渡ししました。
感謝の気持ちを込めて、ご利用者様にトートバックをお渡ししました。

つばさ薬局のロゴマークが入ったトートバックです。
10月中旬になり、つばさ薬局前のけやきの木々も色づき始めてきました。
秋を感じますね。
寒暖差が大きいので、体調管理には十分注意しましょう。
10月中旬になり、つばさ薬局前のけやきの木々も色づき始めてきました。
秋を感じますね。
寒暖差が大きいので、体調管理には十分注意しましょう。
登録:
投稿 (Atom)