お陰様で、つばさ薬局は、今年6月24日を持ちまして
創立15周年を迎えることになりました。
これもひとえに、つばさ薬局をご利用くださる方々や
日頃からお世話になっている方々のおかげと、
社員一同、心より感謝いたしております。
創立の頃とは、薬局の場所も家屋も変わり、職員も
少しずつ変化していますが、患者さまを第一に考え、
また、地域の中で暮らしやすいまちづくりの一端を担える
薬局になりたいとの思いは、変わらずやってまいりました。
こらからも、その思いを大切に、一人一人の患者さまや
地域の方の健康をサポートできる薬局を目指して、
奮闘したいと思います。
今後とも、つばさ薬局をどうぞよろしくお願いします。
つきましては、15周年の記念品として、お薬を入れるエコバックを
お配りする予定です。
どうぞ気兼ねなく薬局へお越しください。心よりお待ちしております。
代表取締役 神﨑 由紀子
2018年7月2日月曜日
中学生職場体験を行いました
みなさん、こんにちは。
7月に入りました。梅雨時期で湿度も高く、気温も上昇。
ジメジメして嫌な時期ですよね。
この時期から熱中症に十分注意が必要です。
対策をホームページの健康情報に載せていますので、是非ご参考ください。
さて、2018年5月28日~31日の4日間、岡山操山中学校の学生が
職場体験として、体験に来られました。
4日間という短い期間でしたが、
受付で処方箋を受け取ったり、会計を行ったり、
実際に模擬調剤も行いました。
今回の体験を通じて、薬剤師に少しでも興味を持ってもらえたらうれしいです。
つばさ薬局ではこれからも職場体験の受入を積極的に行っていきます。
7月に入りました。梅雨時期で湿度も高く、気温も上昇。
ジメジメして嫌な時期ですよね。
この時期から熱中症に十分注意が必要です。
対策をホームページの健康情報に載せていますので、是非ご参考ください。
さて、2018年5月28日~31日の4日間、岡山操山中学校の学生が
職場体験として、体験に来られました。
4日間という短い期間でしたが、
受付で処方箋を受け取ったり、会計を行ったり、
実際に模擬調剤も行いました。
今回の体験を通じて、薬剤師に少しでも興味を持ってもらえたらうれしいです。
つばさ薬局ではこれからも職場体験の受入を積極的に行っていきます。
2018年3月28日水曜日
2018春!高校生薬剤師体験!
2018年3月26日(月)に高校生薬剤師体験を行いました。
今回は6名の学生さんが参加してくれました。
まずはじめに、薬剤師体験についての
オリエンテーションを行いました!
少し、緊張気味です!
いざ、調剤室にて調剤体験です。
散剤分包機を使用しての散剤調剤体験!
外用薬を混合しています。
年に2回、春と夏に高校生薬剤師体験を実施しています。
薬剤師体験を通じて、薬剤師の道を志すきっかけになれば幸いです。
今回は6名の学生さんが参加してくれました。
まずはじめに、薬剤師体験についての
オリエンテーションを行いました!
少し、緊張気味です!
いざ、調剤室にて調剤体験です。
散剤分包機を使用しての散剤調剤体験!
外用薬を混合しています。
年に2回、春と夏に高校生薬剤師体験を実施しています。
薬剤師体験を通じて、薬剤師の道を志すきっかけになれば幸いです。
2018年3月1日木曜日
投薬カウンターをリニューアル
皆さん、こんにちは。
3月に入り、昼間は春を感じる暖かさとなりました。
春一番も吹き、もう春は目の前ですね。
早速ですが、この度投薬カウンターをリニューアルしました。
以前のカウンターは仕切りの奥行がなく、隣の人が丸見え状態。
間隔も狭かったので、隣の話し声が気になることもありました。
以前のカウンター↓
そしてリニューアル後は・・・・・・・
プライバシーに配慮した投薬カウンターに生まれ変わりました。
投薬ブースの間隔を以前より長くしました。
また仕切りの奥行きも隣の人が見えないようになりました。
リニューアル後の新カウンター↓
ただいま、リニューアル記念のとして
粗品(しょうが湯とあめ)をお配りしております。
これからは昼夜の寒暖差が激しい時期です。
まだインフルエンザが流行してますので、
体調管理には十分注意しましょう。
3月に入り、昼間は春を感じる暖かさとなりました。
春一番も吹き、もう春は目の前ですね。
早速ですが、この度投薬カウンターをリニューアルしました。
以前のカウンターは仕切りの奥行がなく、隣の人が丸見え状態。
間隔も狭かったので、隣の話し声が気になることもありました。
以前のカウンター↓
そしてリニューアル後は・・・・・・・
プライバシーに配慮した投薬カウンターに生まれ変わりました。
投薬ブースの間隔を以前より長くしました。
また仕切りの奥行きも隣の人が見えないようになりました。
リニューアル後の新カウンター↓
ただいま、リニューアル記念のとして
粗品(しょうが湯とあめ)をお配りしております。
これからは昼夜の寒暖差が激しい時期です。
まだインフルエンザが流行してますので、
体調管理には十分注意しましょう。
2018年2月26日月曜日
薬局製剤研修会に参加してきました
薬局製剤とは、薬局薬剤師が薬局内で製造し販売できる医薬品のことです。
薬局製剤は、指定された許可・承認などを受けた薬局でしか製造できません。
つばさ薬局は、許可・承認などを受けておらず、製造・販売はできませんが、興味があったので、岡山県薬剤師会主催の薬局製剤研修会に参加してきました。
前半は薬局製剤とはという話に始まり、次に薬局製剤を販売されている薬局の話を聞きました。医療用医薬品やOTCとは異なり、包装やネーミングなどを薬局で工夫できる部分があり、やりがいが生まれる、面白いなどの意見を聞くことができました。
後半は、実際に薬局製剤を作りました。
今回はU・E・Hクリームと便秘薬を作りました。
U・E・Hクリームは3種類の成分に熱を加えて溶かし、混合し、練ります。
なかなか温まらず溶かすのに時間がかかりました。
U・E・Hクリームは肌荒れ、かゆみ、あかぎれに効果があるそうです。
便秘薬は4種類の成分を混合し、薬包紙に包んでいきました。
薬局では機械を使い包んでいるので、一緒に参加されているベテランの先生のサポートを受けながら、なんとか10包包むことができました。
日頃の行うことができない作業や色々な薬局の先生方の話を聞くこともでき、有意義な時間を過ごすことができました。
薬局製剤は、指定された許可・承認などを受けた薬局でしか製造できません。
つばさ薬局は、許可・承認などを受けておらず、製造・販売はできませんが、興味があったので、岡山県薬剤師会主催の薬局製剤研修会に参加してきました。
前半は薬局製剤とはという話に始まり、次に薬局製剤を販売されている薬局の話を聞きました。医療用医薬品やOTCとは異なり、包装やネーミングなどを薬局で工夫できる部分があり、やりがいが生まれる、面白いなどの意見を聞くことができました。
後半は、実際に薬局製剤を作りました。
U・E・Hクリームは3種類の成分に熱を加えて溶かし、混合し、練ります。
なかなか温まらず溶かすのに時間がかかりました。
U・E・Hクリームは肌荒れ、かゆみ、あかぎれに効果があるそうです。
便秘薬は4種類の成分を混合し、薬包紙に包んでいきました。
薬局では機械を使い包んでいるので、一緒に参加されているベテランの先生のサポートを受けながら、なんとか10包包むことができました。
日頃の行うことができない作業や色々な薬局の先生方の話を聞くこともでき、有意義な時間を過ごすことができました。
2017年12月26日火曜日
聖夜の夜
聖夜の夜、あなたは誰と過ごしましたか?
夜空に浮かぶ満天の星たち。
夜空に浮かぶ満天の星たち。
ひと際輝くおおいぬ座の「シリウス」。
そんなロマンチックな星空をみながら、
少し贅沢な気持ちを味わうのも良いかもしれません。
そんなロマンチックな星空をみながら、
少し贅沢な気持ちを味わうのも良いかもしれません。
ところが・・・
アッア・・・
星が星が見えない・・・
雨も降りだした・・・
雨のイブとなり残念だぁ~
星が星が見えない・・・
雨も降りだした・・・
雨のイブとなり残念だぁ~
でも店は最高なシチュエーション!!
景色は別にして、自分を取り戻そう・・・
私は、この1年の自分へのご褒美に、
食事は豪華にフランス料理を堪能するのも、
自分へのご褒美かもしれません。
あなたの嗜好はどうでしょう。
皆さんは、どんな聖夜でしたか?
ジャズの演奏、ステキな聖夜。そして
隣接する教会最高のひと時。
隣接する教会最高のひと時。
美味しそう・・普段は食べれない食事を堪能。
【今年は雨に見舞われ残念でした。
曲のリクエスト「いそしぎ」をお願いすると、
快く引き受けていただき最高な演奏でした。
食事とJAZZも良いですよ・・・つぶやき】
曲のリクエスト「いそしぎ」をお願いすると、
快く引き受けていただき最高な演奏でした。
食事とJAZZも良いですよ・・・つぶやき】
暮も押し迫って参りました。
皆様にとって、来る年が幸多き1年でありますようお祈りいたします。
皆様にとって、来る年が幸多き1年でありますようお祈りいたします。
2017年12月4日月曜日
年末年始の営業について
もう2017年も残りわずかとなりました。
関東ではインフルエンザが流行しはじめました。
手洗い、うがいをきっちり行い、人が集まる場所では
マスクをして、十分インフルエンザ・風邪対策をしましょう。
さて、年末年始の営業について、下記のとおりとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
12月29日(金) 9:00~17:30(通常営業)
12月30日(土) 休み
12月31日(日) 休み
1月 1日(月) 休み
1月 2日(火) 休み
1月 3日(水) 休み
1月 4日(木) 9:00~17:30 (通常営業)
--------------------------------------------------------------
※処方箋の使用期間は処方日を含めて4日以内です。
期間が過ぎないよう十分注意してください。
登録:
投稿 (Atom)